帆南尚美– Author –

職場の人間関係、夫婦・家族の問題を主に扱う。「解決したい問題がある時に、悪いところを探して正そうとするのではなく、自分の魅力や才能を受け取れば物事を全く別の見方で捉えることができ、自分の枠から自由になり、のびのびと楽に毎日を送れるようになる」というスタンスでカウンセリングを行っている。
<得意分野>
・30〜50代の恋愛
・パートナーシップ
・夫婦関係
・今の仕事を気分よくやりたい
・職場の苦手な人を減らしたい
・言いたいことを言えるようになりたい
・自分の良さを表現できるようになりたい
・いつも前向きな人生にしたい など
-
会うと疲れる友だち
友だちが悪いんじゃない。 私たちが悪いわけでもない。 ただ、そのとき感じる感情が嫌なだけ。 -
【恋と仕事の心理学】何を考えているのか話してくれない夫への不満について
男は黙ってサッポロビール、というCMは遠い昔。テレビで見る寡黙な男性は素敵だけれど、目の前の無口な夫にはついイラっとします。恰好つけなくていいから、何かしゃべってよ。って思っていました。 -
妊活あるある:先に妊娠した友だちと縁を切りたい気持ち
あんなに仲良しだった友だちなのに、先に妊娠の報告を受けただけで、もう友だちでいたくない!と思ってしまう。。性格が悪いのではなくて、ただいっぱいいっぱいなんだと思うんです。 -
【ビジネス】どうすればうまくいく?苦手な人とのコミュニケーション
特に理由はないけど苦手。そんな人もいるけれど、苦手なまま放っておくのはなんだか気分がよくありませんよね。ちょっとやり方を変えるだけで、人との距離はぐっと縮まることもあるようです。 -
妊活あるある:赤ちゃん連れのママにイライラする心理
今もしひとりで悩んでいる方がいらしたら、どうか自分ひとりで何とかしようと思わないで、 誰かに相談するという選択肢も思い出してほしいなと思います。 -
大切な人の愚痴を聞いているうちに、イライラして怒ってしまう心理~それは愛だった
イライラ・プンプンしてしまう事態になった時こそ、あなたがイライラしてしまう本当の理由を思い出してほしいのです。 -
元カレへのごめんなさいは、ありがとうに変換しよう
過去に罪悪感を感じるときは、その罪悪感を感謝に読み替えてみませんか? -
ただ仲良くいたいだけなのに:思い通りにならない彼
彼のことが気にくわないとき。彼そのものを変えたいわけじゃなくて、私は彼と一緒にいる時間を喜びにしたいだけ。それは私の中のルールと向き合うことでした。 -
ただ仲良くいたいだけなのに:しばらく連絡のない友だち
疎遠になった友だち。連絡をくれないのは私のことなんてどうでもいいから? ・・・・・そんな思いをしないでいいように、勇気をもって自分からひと声かけてみませんか? -
【恋と仕事の心理学】彼の愛し方は私の想定外にある
彼が一生懸命に愛情表現をしているのに、彼女のほうが全くそれに気づかない、ということが、とても多いように思うのです。 愛しているならこうしてくれるはず。その枠組みの外に、彼の愛はあるのかもしれません。