-
女をバカにするな!と思うとき
以前会社勤めをしていたとき、数人のグループでプロジェクトのプレゼン(発表)をすることになったんです。 たしか男性3,4人と女性は私一人のグループだったと思います。 プロジェクトの目的と進捗状況を、100人くらいの本部の全体会議でプレゼンするので... -
解決できないと思う問題があるとき
自分ひとりでは解決できないことも、誰かを頼ることで解決の糸口が見えてくることも。ひとりでやることがエライわけじゃない。誰かを頼れることは、ひとりより勇気が必要で、ひとりより心強く、ひとりよりパワフルだ。 -
毎日嫌なことばかり感じるとき
ネガティブ人間は悪くない。でもネガティブでいると気分が悪いなら、ちょっと変えてみてもいいかもしれません。 -
あの人なんとなく苦手?嫌いなことを隠さなくてもいい
嫌いな人を嫌いと思えない、思いたくないのは、あなたのやさしさかもしれないけれど、そうやって嫌いな感情を持ち続けているよりも、一旦嫌いと認めてからその感情を手放すほうが、あなたの心にとって負担が少ないように私は思います。 -
年始の挨拶は自分から。小さな一歩が人生を好転させるきっかけに。
自分発信で挨拶をする。愛を送る。ちょっと勇気を出してみて。きっと心があたたかくなるはず。 -
それは本当に愛なのか?
彼を傷つけないために〇〇をする。それは愛による決断のようにも聞こえるし、エゴであることも。 -
彼はいい人だけど、好きかどうか分からないとき
好きでいてもらうのも大切だけど、もっと大切なのはあなたが彼を好きになること。 -
なんでいつもフラれちゃうんだろう。ダメなところを正すより、やっていないことをやってみる。
自分にやさしくするとは、自分の心に耳を傾けること。自分にやさしくしないで、本当の意味で人にやさしくできる人なんているのかな。 -
からだ目的?という疑惑について
自分の価値を信じられないと、この疑惑が出てくるようです。 -
相手を傷つけるようなことを言ってしまった。それも悪気はなく。
罪悪感を感じるほど距離を取りたくなる。でも一歩縮めると世界が変わる。