人づきあい– category –
-
【あの一言】ドラマで刑事さんが言っていた「お客様体質」
ゴールデンウィークにやっと見ましたよ!あのドラマ!「お客様体質」って、心理学で言うところの、あれですよね? -
人づきあいはソツなくこなせるけど楽しくないとき〜自分の最高の理解者になる
あなたは自分の良き理解者ですか?人づきあいに悩んだら、まずそこからチェックしてみてもいいかもしれません。 -
ひとの欠点ばかり気になる私は性格が悪いの?
こんにちは。 友だちと楽しくお茶しているのに、みんなのことをジロジロ見て、心の中で批判的になってしまう。 私って性格悪いなぁと思うことありませんか? あの子、あんなこと言って、イヤミだわ。 あの人は彼氏の話ばっかりで自慢してるよね。 話題を独... -
みんなと話したいのに、言葉が出てこない
言葉が出てこないのは、自分を隠そうとしているから、ということもあるようです。 -
ニッチな女になる~誰にでも好かれる人じゃなくてもいい
頑張って相手に好かれようとすると、いつの間にか自分を見失い、そして相手を失うことになりかねませんよね、、、。 -
ビジネス:人に恵まれた職場を作る心理学
ほんの小さな心がけが、人に恵まれた職場を作るのかもしれませんが、その心がけとは、実は「勇気を出すこと」なのかもしれません。 -
女性に歓迎されていない感じについて
女性なのに、女性が苦手。近づくと嫌な顔をされる気がする・・ということが、あるかもしれません。 -
物事のとらえ方を、良い方へ、もうひとひねり
物事の受け取り方というのは、考え方のクセでもあるのです。つい悪いように考えてしまっても大丈夫。もうひとひねりして、これがラッキーだとしたらどういうこと?と考えてみればいいんです。 -
大切なのは、相手と仲良くしたいという気持ちを持ち続けること
こんなことを言ったら相手は傷つくんじゃないかな?と思うのは、自分がそれを言われたら傷つくと思っているからなんですよね。 -
苦しいほど寂しいときにやるべきこと
2回目ワクチンの副反応にカロナールを飲みました。苦しいほど寂しいときには、どうすればいいんでしょうか?(答えは薬ではありません。)