【あの一言】家族や仲間とは、どんな人のことをいうと思う?~ドラマ「イグナイト -法の無法者-」より

最近いろんなテレビドラマを観ていまして。

「イグナイト -法の無法者- 」、楽しませていただきました!!!

出演の皆さまも魅力的な方ばかりでしたし。(ハート)

その中で、「家族や仲間とは、どんな人のことをいうと思う?」という問いかけがありまして。

私は「うーん、そうだなぁ」と自分に聞かれているわけじゃないけど、考えてみたんですけど、

自分の答えが出る前に、ドラマの中の答えが聞こえてきて、それが

「大切なものが同じ人」

でした。

それを聞いて、「わぁ、そうだよなー、そうそう!」と思ったんです。

といっても、実はわたくし心理学を勉強するまで、家族や仲間だからといって大切なものが同じだなんて思ったことはなかったんです。

たまたま家族の誰かと同じものを大切にしていたことはありましたけどね。

でね、なぜこの「大切なものが同じ人」というのが響いたかというと、

私が自分の夫婦仲再構築に取り組んでいたときに、ふと思ったことがあったんです。

「あぁ、夫の大切なものは、私も大切にしていきたいな」って。

夫婦仲再構築って、何年もかけて少しずつ進めるようなものなんですけど、
取り組み始めてからすでに1,2年経っていた頃だと思うんです。(結婚してから20年くらい経っていたはず)

その頃になってやっと、夫が大切にしているものを、私も大切にしようと思えたということでして、

つまりそれまで私は、夫が大切にしているものであったとしても、私が気にくわなければ文句たらたらだった、、、ということでした。

その証拠に、穴の開いたボロボロのTシャツを夫の許可なく捨ててしまい、夫にひどく叱られたということもございました。
ボロであっても、夫にとっては大切にしたい理由があったんでよね。

今ならわかるんです。

相手を愛しているならば、その人と同じ目線で物事をとらえようとするから、その人が大切にしているものは、自分にとっても大切になるんです。

でも当時は、私は夫のことを愛しているというより、私の思い通りの人になってほしくて、そうなってくれないことにイライラしていたので、

夫と同じ目線で物事を見ることなんて、できなかったんですよね。

夫のやることなすことに良いとか悪いとかの評価を下すような、傲慢な女だったと当時の自分のことを思っています。

「大切なものが同じ人」
「その人が大切にしているものを、自分も大切にしたいと思える人」

それが家族であり、
パートナーであり、
仲間であり、
友人なんだろうなと、

思えることが幸せ。

心のことを学び、愛することを学んで、ようやく幸せがなんたるかをわかるようになった気がしています。

あなたにとって、家族や仲間って、なんですか?

機会があったら、おしえてくださいね。

面談カウンセリング

ご予約は、カウンセリング予約センター(06-6190-5131)までお電話ください。
「帆南(ほなみ)の面談を受けたい」と言っていただくと話がスムーズです。

・提供しているカウンセリングは、こちら。

・最新の面談カウンセリングスケジュールは、こちら。

・帆南尚美のプロフィールは、こちら。

カウンセリング予約センター
TEL: 06-6190-5131
営業時間:12:00~20:30
月曜定休(祝日は翌日代休)、他
休業日詳細はこちら

この記事を書いた人

帆南尚美のアバター 帆南尚美 心理カウンセラー

職場の人間関係、夫婦・家族の問題を主に扱う。「解決したい問題がある時に、悪いところを探して正そうとするのではなく、自分の魅力や才能を受け取れば物事を全く別の見方で捉えることができ、自分の枠から自由になり、のびのびと楽に毎日を送れるようになる」というスタンスでカウンセリングを行っている。

<得意分野>
・30〜50代の恋愛
・パートナーシップ
・夫婦関係
・今の仕事を気分よくやりたい
・職場の苦手な人を減らしたい
・言いたいことを言えるようになりたい
・自分の良さを表現できるようになりたい
・いつも前向きな人生にしたい         など

目次