カウンセリングサービスの帆南尚美です。
ブログにお越し下さり、どうもありがとうございます。
私の友人で、バリキャリ女性がいるのですが、その人が仕事で上司にある報告をしたら、そんなこと言われなくても分かっている、おまえはアホか、という顔をされた、という話を聞きました。
その上司には、たびたびそのように、アホ扱いされる、と嘆いていました。
私は本当にアホと言われたのかと思って、それはもしやパワハラか、と思ったのですが、話を聞いてみると、どうやらアホとは言われていなく、そう言われているように感じただけ、とのことでした。
実際に言われていなくて少しほっとしましたが、言われていなくても、言われたように感じるのは、それはそれで、いたたまれないですよね。
そのように私たちはよく、言われてはいないけれど、あたかも言われたかのように感じて嫌な思いをすることがあります。
相手の言葉じりだとか、表情などから、誰がみてもそう思うわよ、と言いたくなるかもしれません。
ところが実際に同席していた人が、皆同じような印象を受けるのかというと、、本当はそんなことないんですよね。
人によってどう受け取るのかは、まちまちだと思います。
ではそのまちまちというのは、どこからやってくるのでしょうか。
それは、心の底で自分のことをどう思っているのか、に関わってくるようです。
自分はあまりいい存在ではないと思っていると、相手の言葉から、自分はダメだと言われたように受け取って落ち込んでしまうようです。
反対に、自分はキラキラ輝く存在だと思っていると、同じことを言われても、まったく何とも思わないで、あっけらかんとしているようです。
人の言葉や態度で傷つきやすいとき、もしかしたらあなたは、自分のことを認めてあげる習慣があまりないのかもしれませんね。
いつも、こんな私じゃだめ、もっと頑張らないととか、もっとこうしないととか、思っているのかもしれません。
少し考えて頂きたいのですが、あなたは今まで本当に頑張ってきましたよね。
それをきちんと労ったり認めてあげませんか。
頑張ってきたことをいくつも考えてみて、自分って良くやっているよね、と、褒めてあげることを日常的にやってみませんか。
そんなことを続けていくうちに、自分の足りないところではなく、良さや持ち味に目をやっていかれるようになっていき、人の言葉に傷つかない自分になっていくのだと、私は思います。
目次