11/30東京開催ワークショップ(帆南尚美):自分を大切にする方法を学ぶ2時間

11月30日(日)に、東京にて心理学ワークショップを開催しますので、ご案内いたします。

ワークショップのテーマは、

自分を大切にする方法を学ぶ2時間

です。

お申込みは11月1日に受付開始となります。
\ぜひ今からご予定を空けておいてくださいね/

目次

テーマについて

今回のワークショップのテーマは、「自分を大切にする方法を学ぶ2時間」としました。

このワークショップは、このような方にオススメです。
○対人関係に悩んでいる。
○苦手な人が頭から離れない
○彼・彼女・夫・妻とうまくいかない。
○気を使いやすい
○他人を優先しやすい/遠慮しやすい
○緊張しやすい
○競争心を持ちやすい

このワークショップを受けると、こうなります。
◎人づきあいの本当のコツがわかる。
◎努力や我慢ではない、うまくいく方法がわかる/身につく。
◎自分を大切にしている感覚がわかる。

あなたは普段、このような思いをすることがありませんか?

  • 本当はイラッとしても、怒っていないフリをしてしまう。
  • 人前で感情を出すのは恥ずかしいことだ
  • 好きな人を大切にするには、我慢が必要だ
  • 好きな相手でも、ずっと一緒にいると疲れる
  • 自分が何が好きで何が嫌いか、わからない
  • 結局ひとりでいるのが一番楽だ。
  • 人といると優柔不断だが、ひとりのときは即断即決、即行動できる。

どれかひとつでも当てはまるなら、あなたは物事が上手く行かないと感じるときに、「いったい自分の何が足りないのだ?」「どう努力し、どう自分を変えればいいのだ?」などと、つい自分に厳しくしようとする人かもしれませんね。

もちろん頑張ることや努力することが大切なときもあります。しかし、十分頑張っているし、たくさん努力しているのにうまくいかないときもありませんか?これ以上なにをどう頑張ればいいのかと途方に暮れてしまうこともあるかもしれません。

そんなときは、頑張るのとは違うやり方をすると、物事がスムーズに動き出すことがあるのです。

そのひとつが、「自分を大切にする」ということです。

頑張り屋さんや努力家さんは、「自分を大切にするなんて怠惰だ」とか、「なまぬるい」と感じるかもしれません。

しかし、特に誰かとの関係においてうまくいかないときこそ、自分を大切にしていただきたいのです。
そうすることで、問題解決の糸口が見つかりやすくなることもあるようです。

自分を大切にする方法として、マッサージを受けたり、お風呂にゆっくり入ったり、美味しいものを食べたり、というのを想像される方もいらっしゃるでしょう。それらも大事なことですよね。

このワークショップでは、あなたの「心」を中心とした「自分を大切にする方法」にフォーカスします。

とても頑張り屋さんで、我慢もたくさんされていらっしゃる方は、ストレスも並大抵ではないはず。
そんなあなたが自分を本当に大切にできるようになると、人との関係が楽になり、人づき合いがうまくいき、恋愛・仕事・友人関係なども徐々に整っていくようです。

一生モノになる「自分を大切にする方法」を、あなたに手に入れていただきたいと思っています。

日時・場所・受講料・お申込み

日時・場所・受講料・お申込みについては、以下の通りです。

日時:11月30日(日) 14:30~16:30
※16:30ピッタリに終わらない場合があります。時間に余裕をもってご参加くださいね。

場所:NATULUCK市ヶ谷外堀通り店 大会議室 
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。
住所:
東京都新宿区市谷田町2-19-1 NBC市谷田町ビル3F

最寄り駅:
東京メトロ「市ヶ谷駅」5出口:徒歩3分
JR「市ヶ谷駅」:徒歩5分
都営地下鉄「市ヶ谷駅」4出口:徒歩7分

面談カウンセリング

ご予約は、カウンセリング予約センター(06-6190-5131)までお電話ください。
「帆南(ほなみ)の面談を受けたい」と言っていただくと話がスムーズです。

・提供しているカウンセリングは、こちら。

・最新の面談カウンセリングスケジュールは、こちら。

・帆南尚美のプロフィールは、こちら。

カウンセリング予約センター
TEL: 06-6190-5131
営業時間:12:00~20:30
月曜定休(祝日は翌日代休)、他
休業日詳細はこちら

この記事を書いた人

帆南尚美のアバター 帆南尚美 心理カウンセラー

職場の人間関係、夫婦・家族の問題を主に扱う。「解決したい問題がある時に、悪いところを探して正そうとするのではなく、自分の魅力や才能を受け取れば物事を全く別の見方で捉えることができ、自分の枠から自由になり、のびのびと楽に毎日を送れるようになる」というスタンスでカウンセリングを行っている。

<得意分野>
・30〜50代の恋愛
・パートナーシップ
・夫婦関係
・今の仕事を気分よくやりたい
・職場の苦手な人を減らしたい
・言いたいことを言えるようになりたい
・自分の良さを表現できるようになりたい
・いつも前向きな人生にしたい         など

目次