【これ道】大塚統子カウンセラーをご紹介!ー5/4(日)「これが私の生きる道~天職を見つけた女たち~」リレーブログ最終回

5/4(日)ゴールデンウィーク特別イベント
「これが私の生きる道~天職を見つけた女たち~」
人生のどん底で行く先を見失っていた者たちが、
自分の天職を見つけ、生きる喜びを得て、
それをみなさまにつなげていく仕事に就いたのには、
さまざまな決断がありました。

みなさん、こんにちは。
心理カウンセラーの帆南尚美です。

5月4日(日祝)、カウンセリングサービスの女性カウンセラー6名による「カウンセラーが天職」と言えるまでの道のりをお伝えする特別イベント「これが私の生きる道~天職を見つけた女たち~」。登壇者6人がお互いを紹介し合うブログリレーを行ってまいりましたが、本日このブログが最終回です!

私からは、イベントの大トリとなります大塚統子カウンセラーを紹介させていただきます。

笑顔がチャーミングな大塚カウンセラー♡

大塚カウンセラーのブログを訪ねてみますと、お名前の上に「自己嫌悪セラピスト」と書かれていることに気づかれた方もいらっしゃるかもしれません。

そう、大塚カウンセラーは、自己嫌悪のエキスパートでいらっしゃるのです。

私が初めて、大塚カウンセラーが自己嫌悪のエキスパートだと知ったとき、なんだか怖いなと思ったことを覚えています。(ごめんなさい)

なぜなら【私が】自己嫌悪しているときといえば、私はとっても暗くて、自分が嫌いで、世の中も嫌いで、とにかくネガティブなわけですから、大塚カウンセラーもきっとネガティブでネクラな人なんだろうと思ったんですよ。(自分がそうであるように、きっと相手もそうなんだろうと感じることを、心理学では「投影」といいます・・・。)

当時、ヒーリングワークと呼ばれるグループセラピーがオンラインではなく現地開催されていたので、時々その会場で大塚カウンセラーをお見かけしたのですが、なるべく近寄らないようにしていました。

あるヒーリングワークの打ち上げで大塚カウンセラーと同じテーブルになってしまったとき、私は「やばい・・どうしよう」と思いました。が、その直後に私の先入観がガタガタと音を立てて崩れていくのがわかりました。

明るい。
メチャ明るいんです。この方。
しかも、周りの人たちへの細やかな気づかいが止まらないんです。

とにかく誰にでも気軽に声をかけてくれて、「ここにいてもいいんだ」と思わせてくれる天才だと思いました。当初の怖そうなイメージは消えてなくなり、とてもさわやかな自己嫌悪セラピストさんだと知ったのです。

帆南のいだいた勝手なイメージ↓↓↓さわやかさが伝わるでしょうか。。。

大塚カウンセラーは、ご自身のことを「ネガティブ族」と呼んでいらっしゃるのですが、ブログにこんなふうに書かれています。

「そのネガティブさを『悪いこと』と嫌っていません。むしろ、能力として活用しています。」

なんですと?「ネガティブさ」イコール「じめーっとした暗さ」かと私は思っていましたが、
「ネガティブさ」は、悪いことでもなく、嫌うものでもなく、むしろ「能力」?!

この発想はとんでもなく素敵だと私は思いました。

世間一般の物事のとらえ方にとらわれず、いまそこにある状態をそのまま良きものとして受け入れ、かわいがり、愛することのできる大塚カウンセラーならではのセンスだと感じました。

そんな大塚カウンセラー。一流であることの証として、カウンセリングサービスの1DAYセミナーを、トレーナーとしてたびたび開催されています。

1DAYセミナーというのはその名の通り、朝から終日行うものなのですが、長時間にわたり大塚カウンセラーはお客様おひとりおひとりを本当に丁寧にやさしく見守り、声をかけられています。そしてそのやさしさが会場(オンラインの場合は画面)全体にじわーっと染みわたっていくような素晴らしい癒しを提供してくださるのです。

私は時折ゲストカウンセラーとして参加させていただき大変光栄に思っておりますが、1DAYセミナーでの大塚カウンセラーのご様子を拝見するにつけ、こんな愛し方ができる人になりたいといつも思うのです。

勉強家で、努力家で、理論的であり、それでいてハートが温かくて。

ドラえもんに出てくる「できすぎ君」の女性バージョンのような方だというのが私の印象です。

このお写真の大塚カウンセラーも素敵♡

5/4の講演会に向けて大塚カウンセラーはおっしゃいます。

自己嫌悪をしまくり、イライラ大魔王だった私は、変われたんです。

そうか!大塚カウンセラーはイライラ大魔王だったんだ。でも心理学にもとづく大塚カウンセラーなりの工夫によって、とても苦しい生き方を手放し、愛くるしくて包容力のある素敵な女性に変化されたのですね。

ムムムッ!それは興味ありますよね。
私もついイライラしたり、自己嫌悪したりしますけど、本場?のエキスパートはどうやってそれを乗り越え自分を変えていかれたのかを教えていただきたいです!餅は餅屋に聞けと言いますしね。

誰かにイライラし、そんな自分にイライラする苦しいループ。

あなたも似たようなことでうんざりすることがあるとしたら、大塚カウンセラーの講演で私と一緒に学びませんか?
そして大塚カウンセラーのようなさわやかな笑顔を、このさわやかな季節に、手に入れましょう♪

見逃し配信もありますから、ゴールデンウィークにご予定のある方も見逃し配信期間中(5/8木20時~5/20火20時)にゆっくりご覧いただけますよ。

大塚カウンセラーについてもっと詳しく予習をされたい方はこちら(←プロフィールのページ)をクリックしてください。

***

5/4(日)特別イベントの登壇者6人がお互いを紹介し合うブログリレーはこれにて終了となりますが、いかがでしたでしょうか?

カウンセラーの今まで知らなかった一面を知っていただいたり、5/4(日)の特別イベント(講演会)にご興味をもっていただけたりしたら、とても嬉しく思います。そして5/4(日)に、イベントのZOOM会場でぜひお会いしましょうね。(見逃し配信もございます。)

今までのブログリレーをもう一度ご覧になりたい方へ:

大塚統子カウンセラーが品田沙織カウンセラーを紹介
https://otsukanoriko.blog.jp/archives/6193773.html

品田沙織  カウンセラー  が一澤藍子カウンセラー  を紹介
https://shinadasaori.com/lecture-counselor-aiko-ichizawa-2025

一澤藍子カウンセラーがなかやしのぶカウンセラーを紹介
https://ichizawaaiko.blog.jp/archives/27430182.html

なかやしのぶカウンセラーが、やなぎあこカウンセラーを紹介
https://nakayashinobu.blog.jp/archives/31724559.html

やなぎあこカウンセラーが、わたくし帆南尚美を紹介
https://note.com/yanagiaco/n/n6686599acaff

★2025年ゴールデンウィーク特別イベント★

天職に出会うと人生が変わる!

 心理カウンセラーの軌跡

 〜6人の女性の選択と決断〜

日時:2025/5/4(日)13:00~18:45
※2025/5/8(木)20時~2025/5/20(火)20時まで、見逃し配信を行います。
会場:オンライン会議システム「ZOOM」

出演講師・タイムスケジュール・テーマ:
■5月4日(日)
1番目:13:00~13:45 品田沙織
「何度も転んだ、でもその先にあった私だけの生きる道」
2番目:14:00~14:45 一澤藍子
「⻑所と短所は背中合わせ~⼆⾯性を理解して、もっと⾃由な私になる~」
3番目:15:00~15:45 なかやしのぶ
「私、愛ある世界に生きる!!」
4番目:16:00~16:45 やなぎあこ
「泣きながら呼んでくれていた ~Make me your channel of your peace ~」
5番目:17:00~17:45 帆南尚美
「やりたいことがわからない私からの卒業」
6番目:18:00~18:45 大塚統子 
「イライラ大魔王にさよなら!リミッター解除で広がる可能性」

受講料:
1講座:3,300円(税込)
全6講座を受講:16,500円(税込)
※全講座ご参加の方は1講座分お得です!

※お申込み締切:2025年5月1日(木)15:00 
受講料は「事前お支払い制」

※お支払い期間:2025年5月1日(木)15:00まで
お支払い方法について詳しくは>>>こちら<<<

ご参加お待ちしております!

面談カウンセリング

ご予約は、カウンセリング予約センター(06-6190-5131)までお電話ください。
「帆南(ほなみ)の面談を受けたい」と言っていただくと話がスムーズです。

・提供しているカウンセリングは、こちら。

・最新の面談カウンセリングスケジュールは、こちら。

・帆南尚美のプロフィールは、こちら。

カウンセリング予約センター
TEL: 06-6190-5131
営業時間:12:00~20:30
月曜定休(祝日は翌日代休)、他
休業日詳細はこちら

この記事を書いた人

帆南尚美のアバター 帆南尚美 心理カウンセラー

職場の人間関係、夫婦・家族の問題を主に扱う。「解決したい問題がある時に、悪いところを探して正そうとするのではなく、自分の魅力や才能を受け取れば物事を全く別の見方で捉えることができ、自分の枠から自由になり、のびのびと楽に毎日を送れるようになる」というスタンスでカウンセリングを行っている。

<得意分野>
・30〜50代の恋愛
・パートナーシップ
・夫婦関係
・今の仕事を気分よくやりたい
・職場の苦手な人を減らしたい
・言いたいことを言えるようになりたい
・自分の良さを表現できるようになりたい
・いつも前向きな人生にしたい         など

目次