【あの一言】抗うから辛い。受け入れるの。

ann-fossa-zuh7_uuUy9c-unsplash

映画「約束のネバーランド」をテレビで見まして、そのときに印象に残った言葉。

抗う(あらがう)から辛い。受け入れるの。

夢や希望、愛などを持とうとするから苦しむのよ。そんなものは手に入らないということを受け入れれば、苦しむこともなくなるのよ、観念しなさい、というような意味で使われていたように私は思いました。

ひとりの視聴者としては、「え・・・言われてみれば、そうかもしれない・・。」と思う一方で、「そんな言葉を信じないで!」と主人公に対して祈る気持ちでした。

映画を見終わってからも、心に引っかかっていまして。

なぜならその言葉は、映画の中とは違う意味で、よく私の頭の中に浮かんでくるものだったからなのです。

たとえば人と会った後に「あんなことを言ってしまった。」「あんな態度を取らなければ良かった。」など色々と考えてしまう、いわゆる「ひとり反省会」。

私はかつて、ひとり反省会のレギュラーメンバーでした。(メンバーはひとり)

ひとり反省会は、やりたくないけど、やってしまうのです。

その理由のひとつには、私が他人に対して批判的な心を持っていたからなのです。

「あの人ったら、なんであんなことを言うのかしら!」というように批判の目を向けると、私たちはそれを投影します。

すると、きっと私も誰かに、言葉や態度を批判されるだろうと思うのです。批判されるのは嫌ですから、なんであんなことを言ってしまったのだろう・・・と後悔することになると考えられるのでした。

もうひとつには、私の完璧主義がありました。

絶対に人を傷つけてはいけないと思っていると、誰かとの会話の中で失言がなかったか、ひとり反省会では必死に失言チェックをしました。

そして、この失言チェック。

やめたくてもやめられないことがあるのです。

何度も何度も自分のある発言を思い出しては、なんであんなことを言ってしまったのだろうと頭を抱えるのです。

そしてそういうときに、自分を解放する言葉が、「抗うから辛い。受け入れればいい。」でした。

つまり、失言くらい誰でもするもの。一切失言をしないような、完璧(=神のよう)な人間になろうとするから辛いわけで、失敗も失言もやってしまうのが私なのだよね、と気づくことができれば、少し楽になれるのでした。

さて、ここでモヤっとしたのです。

映画の中の言葉も、私のひとり反省会の抜け方も、同じ言葉「抗うから辛い。受け入れるの。」なのに、一方は、「そんな言葉を信じないで!」と思い、もう一方は自分を楽にしてくれるのです。

なぜだろう・・・。と思いまして、私がたどり着いた結論はこうです。

同じ言葉であっても、映画の中では

夢や希望、愛などを持とうとするから苦しむのだ、つまり愛の無い世界、エゴの世界にいらっしゃい、というエゴのささやきのような気がするのです。だから「そんな言葉を信じないで!」と思ったのでしょう。

一方私のひとり反省会の教訓としては、

一切失言をしないような、完璧(=神のよう)な人間になろうとするな、つまり人間なのに神のようになろうとするのはエゴでしょうから、エゴの反対の世界(=愛の世界)にいらっしゃい、という愛のささやきだからこそ、自分を楽にしてくれる気がしたのかもしれない、と思ったのでした。

ようやく心のモヤッと感が消えた気がしました。

面談カウンセリング

ご予約は、カウンセリング予約センター(06-6190-5131)までお電話ください。
「帆南(ほなみ)の面談を受けたい」と言っていただくと話がスムーズです。

・提供しているカウンセリングは、こちら。

・最新の面談カウンセリングスケジュールは、こちら。

・帆南尚美のプロフィールは、こちら。

カウンセリング予約センター
TEL: 06-6190-5131
営業時間:12:00~20:30
月曜定休(祝日は翌日代休)、他
休業日詳細はこちら

この記事を書いた人

帆南尚美のアバター 帆南尚美 心理カウンセラー

職場の人間関係、夫婦・家族の問題を主に扱う。「解決したい問題がある時に、悪いところを探して正そうとするのではなく、自分の魅力や才能を受け取れば物事を全く別の見方で捉えることができ、自分の枠から自由になり、のびのびと楽に毎日を送れるようになる」というスタンスでカウンセリングを行っている。

<得意分野>
・30〜50代の恋愛
・パートナーシップ
・夫婦関係
・今の仕事を気分よくやりたい
・職場の苦手な人を減らしたい
・言いたいことを言えるようになりたい
・自分の良さを表現できるようになりたい
・いつも前向きな人生にしたい         など

目次