幸せなパートナーシップのために、自己概念を書きかえる

※アメブロ「恋愛テクニック」に掲載された記事をご紹介します。

あなたは、パートナーにとってあなたがどんな存在か、考えたことありますか?

「彼(彼女)にとって自分は、喜びだと思う。」

でしょうか。

「自分はうっとうしい存在だろうな。」

なんて思う人もいらっしゃるかも。

自分はこんな存在だと自分で思っていることを自己概念といいます。自己概念は、それに見合うような振る舞いを(自覚しているか、自覚していないかに関わらず)することがあるのです。

あなたがあなた自身をどう思っているのかによって、パートナーにどんな態度を取るのかが変わってくるともいえるのです。

たとえば、ある女性が、彼女自身をたいした価値のない女性だと思っているとします。
自分はたいした価値のない女性だから、彼氏はきっといつか私のもとから去って行ってしまうんじゃないかと不安になり、

つい彼に「今日はどこにいくの?」「誰と会うの?」「何をするの?」などとしつこく聞いてしまうんです。

最初は快く答えてくれていた彼も、いつも自分の行動を監視されているみたいだし、「なんだか僕は信頼されてないな」と思うようになってしまったんですね。

信頼されていない人と一緒にいてもあまり心地よくないので、段々と彼は彼女と過ごすより、友達を誘って遊びにいったり、ひとりで行動するようになりました。

彼女はデートに誘ってくれない彼にどんどん不安になって、彼に「どこに行くの?誰と会うの?」と聞き続けるんですが、最近は彼が「ちょっと」などと言ってはぐらかして教えてくれないのです。彼女はとうとう、良くないことだと思いつつも、彼の後をつけて尾行をしてしまうんです。

尾行しても、彼は学生時代の友達と会ったり、ひとりで本屋さんに行ったり、カフェでお茶したりして、浮気などの怪しい行動はないんですね。

***

ある日曜日の午後、また彼女が彼を尾行していると、お店のショーウィンドウに彼女の姿が映っているのが彼に見られてしまい、尾行がバレてしまったんです。

バレた途端、それまで優しかった彼の顔がものすごく怖い顔になって、彼女にこう言ったそうです。「君は本当に僕のこと信じてくれないんだね。もうこりごりだ。別れよう。」って。

彼女は、自分には価値がないから捨てられるかもしれないと思ったので、彼の尾行までしちゃったんだけど、そうすることで、彼にバレて、最終的には振られてしまったんです。

そして彼女は思ったそうです。
やっぱり私という人間は価値がないから、好きな人にも捨てられちゃうんだ、って。

こんなふうに、私たちは自己概念の通りの振る舞いをしたり、自己概念の通りの結果を手に入れてしまうことがあるのです。

目次

 自己概念を書きかえる

上の例の女性は、いつの頃からか、自分なんてたいした価値がない、大切な人は自分から去ってしまう、などという自己概念があったようですが、私たちも少なからず彼女のように、ネガティブな自己概念をもっているかもしれません。

たとえばパートナーができると、いつも同じような不安を感じてしまうとか、

今のパートナーに対して、すぐに疑ってしまうとか、

そんなことがあるとしたら、あなたはパートナーにとってあなた自身のことを、どんな存在だと思っているのでしょうか。

ちょっと考えてみてくださいね。

そして、あなたという存在がパートナーにとって、もしネガティブな存在だと思うとしたら、その自己概念を手放したり、書きかえていきませんか?

具体的には、最初はこんなふうにやってみることから始めるといいかもしれません。

たとえばあなた自身に聞いてみていただきたいのです。

  • あなたのその自己概念は、どこからやってきたんでしょうか。
  • 誰かに言われたのでしょうか?
  • 何かの出来事をきっかけに、あなたがそう思い込んだのでしょうか?

自己概念のルーツは、正確でなくてもいいし、ぼんやりとしかわからなくても大丈夫です。

ああ、あんなことがあったな、とか、
あんなふうに言われたことが原因かもな、という程度で十分なんです。

そして、そこまでわかったら、今度はそのあなたの自己概念について、信頼できるお友だちや、カウンセラーなどに話してみていただきたいのです。

「私、自分のことをこんなふうに思っているんだけど、どう思う?」などと、意見を聞いてみてもいいですね。

きっと、あなたが信頼できる人たちであれば、なぜそんなネガティブな自己概念を持つようになったか興味をもって聞いてくれるかもしれませんし、あなたの本当の価値はこうなんじゃないの?なんて教えてくれるかもしれません。

あなた自身が思っているよりもずっと素晴らしくて、くすぐったくなるような価値を教えてくれるかもしれません。

そうやっていくうちに、自分が思っていた自分(自己概念)は間違っていたのかもしれない、私はもっと価値がある存在なんだなどと、思えるようになっていくと思うのですね。

自己概念の書きかえは一足飛びにできるものではないかもしれませんが、そんなに自分のことを悪く思わなくても良かったんだ、という気づきを積み重ねていくことが大切といえるのです。


***

あなたはあなた自身の本当の良さ、価値・魅力を知っていますか?
あなたらしさという魅力を知れば、恋愛も、その他の対人関係にも良い影響がたくさん得られるのです。

あなたらしさという魅力を発見するオンラインのワークショップを開催しますので、ぜひお友だちなどをお誘いあわせのうえ、ご参加くださいませ。
心理学ワークショップが初めての方でも無理なくご参加いただけます。

・゜゚・:.。..。.:・・:.。. .。.:・゜゚・
10/11(土)18:30-20:30
オンラインワークショップ(zoom開催)
テーマ「あなたらしさという魅力を手に入れる!」
受講料 4,400円(税込)
講師にしだしお、帆南尚美(ダブル講師)
・゜゚・:.。..。.:・・:.。. .。.:・゜゚・

お申込み受付中です!
詳しくは以下のリンクからご覧ください。

面談カウンセリング

ご予約は、カウンセリング予約センター(06-6190-5131)までお電話ください。
「帆南(ほなみ)の面談を受けたい」と言っていただくと話がスムーズです。

・提供しているカウンセリングは、こちら。

・最新の面談カウンセリングスケジュールは、こちら。

・帆南尚美のプロフィールは、こちら。

カウンセリング予約センター
TEL: 06-6190-5131
営業時間:12:00~20:30
月曜定休(祝日は翌日代休)、他
休業日詳細はこちら

この記事を書いた人

帆南尚美のアバター 帆南尚美 心理カウンセラー

職場の人間関係、夫婦・家族の問題を主に扱う。「解決したい問題がある時に、悪いところを探して正そうとするのではなく、自分の魅力や才能を受け取れば物事を全く別の見方で捉えることができ、自分の枠から自由になり、のびのびと楽に毎日を送れるようになる」というスタンスでカウンセリングを行っている。

<得意分野>
・30〜50代の恋愛
・パートナーシップ
・夫婦関係
・今の仕事を気分よくやりたい
・職場の苦手な人を減らしたい
・言いたいことを言えるようになりたい
・自分の良さを表現できるようになりたい
・いつも前向きな人生にしたい         など

目次