恋に駆け引きは必要か?

婚活や恋愛のご相談をうかがっている中で、「恋の駆け引きはしたほうがいいんでしょうか?」と聞かれることがあります。

駆け引きしたほうが恋愛がうまくいきそうな気がするという人、どうやってやればいいのかわからないという人、はたまた、恋愛イコール駆け引きでしょ、という人。
さまざまいらっしゃいますよね。

今日は恋に駆け引きは必要か、というテーマで、心理の観点から書きたいと思います。

目次

恋の駆け引きとは何か

まず恋の駆け引きとは何かですが、恋愛対象の人を心理的に押したり引いたりすることで相手に「!」と思わせ、自分への恋心に火をつけること、と言えるでしょうか。

たとえば、「押す」ことの例としては、

・それまで恋愛対象として興味なさそうにしていた相手に、急に至近距離で話す
・あえて相手と目が合うようにする
・軽くボディタッチをして親密さをアピールする

などがあるかもしれません。

「引く」ことの例としては、

・これまで毎日LINEのやり取りをしていたのに、急に数日のあいだ返信せずに放置する
・その人とは別の異性の存在をにおわせる
・そっけない態度や、ちょっと怒った態度をしてみる

などがあげられるでしょうか。

いずれもそのようなことをされた相手は、今までとは違うあなたに「あれ?」と思うんじゃないでしょうか。

恋の駆け引きの効果

恋の駆け引きの効果としては、これまでまったく恋愛対象として見ていなかった間柄であれば、「押す」ことで恋愛に発展するかもしれませんね。
恋が始まるにはきっかけが必要ですから、あえてそのきっかけを作るという意味では、気になる人に押してみるのは効果があるかもしれません。

すでにある程度の関係性が築けている間柄(たとえばお付き合いし始めたところなど)では、「引く」駆け引きをすることで、相手にとっては急にあなたが自分から離れていくように感じるでしょう。

せっかく仲良くなったあなたを失いたくないという思いがあれば、相手は必死になってあなたを追いかけてくるかもしれません。

そのため、相手が自分のことをどう思っているのかを確認したいときや、停滞気味でなかなか前に進まない関係に刺激を入れたい、燃え上がる恋愛にしたい、などというときに、「引く」駆け引きをする人はいらっしゃると思うのです

「引く」駆け引きの盲点

「引く」駆け引きをし、相手に自分を追わせることには、いくつかの盲点があるといえるかもしれません。

まず、引いても追いかけてこないリスクがあるということです。相手がプライドの高い人であったり、感情に振り回されることを嫌うような人であると、「去るものは追わず」という生き方を徹底している場合があるからです。そんなときは、引いただけで関係性が終わってしまうことも無きにしも非ずでしょう。

また、「引くことによって追われる」ということが、相手に「求められている」あるいは「猛烈に愛されている」と勘違いしてしまうかもしれません。そうすると相手の愛を確認したくなるたびに「引く」駆け引きをしかけてしまいかねません。

「引く」駆け引きをされた側は、実は好きだから追いかけるという単純なものでもないようなのですね。

本人は自覚していないかもしれませんが、せっかくここまで築いた関係を失いたくない(努力を無駄にしたくない)とか、自分に魅力がないということを認めたくないなどの理由で、「逃げたからつい追ってしまった」というケースも多々あるようなのですね。

さらに、誠実な相手であるほど、「引く」駆け引きは相手をためしたり、相手の気持ちをもてあそんでいるようにとらえられてしまうことがあり、ふたりの仲にプラスにならない事態が考えられるのです。

恋の駆け引きは必要か?

というわけで、恋の駆け引きは必要か、ということなのですが。

必要かどうか、であれば、私はいつもクライアントさんには「必要ではないと思いますー」とお話ししています。

逆に言えば、やってはいけないものでもないと思っているのです。

恋愛の初期は、なにかとうまくいかないことがあると心配でしょうし、そういうときには藁をもつかむ思いで相手の気持ちをつなぎ留めたいと思うもの。

そんなときに恋の駆け引きをしたくなったら、やってみてもいいかもしれませんよね。

ただ、恋の駆け引きは、相手に「あれ?」「!」と思わせてこちらを向かせるきっかけづくりになったとしても、恋愛をうまくいかせる手段ではないと私は考えているんです。

恋愛は、長く相手との関係を続けるほど、表面的な恋愛感情の追いかけっこではなくて、相手をどうやって愛せるかという、深い話になっていくんだと思うのです。

つまり、単に恋愛を遊びとして楽しむならば、恋の駆け引きの腕を磨くといいかもしれませんが、
誠実な関係を築いていきたいのであれば、磨くべきは、人を愛する力なのかな、などと思っています。

誠実に人を愛するために必要なこと

誠実に人を愛するために必要なことをひと言で言うと、自分を大切にできることだと私は思っています。

自分を大切にできる人は、気持ちに余裕があるので、相手を大切にできるからです。

自分を大切にできないまま、相手を大切にするのは犠牲ともいえますから、幸せを実感できないと思うのですね。

あなたは自分のことを大切にできていますか?

好きな人、大切な人のことを、心から大事にできている感覚がありますか?

恋愛がいまひとつうまくいかない・・・と感じることがあるとしたら、まずそんなことを自分に問うてみるのもいいと思いますよ。

恋の駆け引きなんて必要のない、誠実であたたかな関係を築いていけるあなたでいられますように。

恋愛で悩んだときは、ひとりで悩むよりも、あなたの味方になってくれる人と一緒に考えていくと、うまくいくことが多いようです。よければカウンセリングもおためしくださいね。

ご参考になりましたら幸いです。

面談カウンセリング

ご予約は、カウンセリング予約センター(06-6190-5131)までお電話ください。
「帆南(ほなみ)の面談を受けたい」と言っていただくと話がスムーズです。

・提供しているカウンセリングは、こちら。

・最新の面談カウンセリングスケジュールは、こちら。

・帆南尚美のプロフィールは、こちら。

カウンセリング予約センター
TEL: 06-6190-5131
営業時間:12:00~20:30
月曜定休(祝日は翌日代休)、他
休業日詳細はこちら

この記事を書いた人

帆南尚美のアバター 帆南尚美 心理カウンセラー

職場の人間関係、夫婦・家族の問題を主に扱う。「解決したい問題がある時に、悪いところを探して正そうとするのではなく、自分の魅力や才能を受け取れば物事を全く別の見方で捉えることができ、自分の枠から自由になり、のびのびと楽に毎日を送れるようになる」というスタンスでカウンセリングを行っている。

<得意分野>
・30〜50代の恋愛
・パートナーシップ
・夫婦関係
・今の仕事を気分よくやりたい
・職場の苦手な人を減らしたい
・言いたいことを言えるようになりたい
・自分の良さを表現できるようになりたい
・いつも前向きな人生にしたい         など

目次