人づきあい– category –
-
ひとの欠点ばかり気になる私は性格が悪いの?
こんにちは。 友だちと楽しくお茶しているのに、みんなのことをジロジロ見て、心の中で批判的になってしまう。 私って性格悪いなぁと思うことありませんか? あの子、あんなこと言って、イヤミだわ。 あの人は彼氏の話ばっかりで自慢してるよね。 話題を独... -
みんなと話したいのに、言葉が出てこない
言葉が出てこないのは、自分を隠そうとしているから、ということもあるようです。 -
ニッチな女になる~誰にでも好かれる人じゃなくてもいい
頑張って相手に好かれようとすると、いつの間にか自分を見失い、そして相手を失うことになりかねませんよね、、、。 -
ビジネス:人に恵まれた職場を作る心理学
ほんの小さな心がけが、人に恵まれた職場を作るのかもしれませんが、その心がけとは、実は「勇気を出すこと」なのかもしれません。 -
女性に歓迎されていない感じについて
女性なのに、女性が苦手。近づくと嫌な顔をされる気がする・・ということが、あるかもしれません。 -
物事のとらえ方を、良い方へ、もうひとひねり
物事の受け取り方というのは、考え方のクセでもあるのです。つい悪いように考えてしまっても大丈夫。もうひとひねりして、これがラッキーだとしたらどういうこと?と考えてみればいいんです。 -
大切なのは、相手と仲良くしたいという気持ちを持ち続けること
こんなことを言ったら相手は傷つくんじゃないかな?と思うのは、自分がそれを言われたら傷つくと思っているからなんですよね。 -
苦しいほど寂しいときにやるべきこと
2回目ワクチンの副反応にカロナールを飲みました。苦しいほど寂しいときには、どうすればいいんでしょうか?(答えは薬ではありません。) -
いつも同じ愚痴を繰り返す母にイライラする代わりにできること
私の母は87歳で、もうすぐ90歳になる父と、私の兄と3人で暮らしています。 時折私は母と電話で話すのですが、いつも話の後半は、兄に対する母の愚痴を聞くことになります。兄は結婚せず、定職に就かず、母としては「生活力がない」というのが悩みだそうで... -
【使えるビジネス心理学】仕事をきちんとやらない人を許せない心理
【使えるビジネス心理学】仕事をきちんとやらない人を許せない心理